自然の生命(いのち)の力 resilience

精神科病院で働いています。診療情報管理士通教84期。五感を癒して自然治癒力を高めるセラピーについても関心があります。一人旅が好きなので、旅のことも、時折書きたいと思います。ICD10リスト&要約ブログ作成開始。http://sizen.upper.jp/icd-10/

山陰の旅 3日目 美保関、境港、皆生


美保関の夜明けが見たくて、早く起きた。碧い海にいくつかの船が漂う。
f:id:ssizen:20150304224910j:plain

波止場、船着場には、少しずつ漁師の姿が見え始める。
f:id:ssizen:20150304225036j:plain

そして美保関灯台の方角からゆっくりと夜が明けていく。
f:id:ssizen:20150304225110j:plain

鳥達がおとずれ、漁果をもとめ、舞っている。
f:id:ssizen:20150306093235j:plain
f:id:ssizen:20150306093256j:plain
f:id:ssizen:20150306093314j:plain

日が昇りきるのをまち、
宿を出て、
美保神社に向かう。
f:id:ssizen:20150306093408j:plain

_____

美保神社の建築のつくりは出雲大社に良く似ている。とてもおごそかで、しかし温もり溢れる感じは、山陰の雰囲気そのものだ。
f:id:ssizen:20150306093528j:plain
f:id:ssizen:20150306093553j:plain
f:id:ssizen:20150306093623j:plain
f:id:ssizen:20150306093643j:plain
ご挨拶をし、巫女舞を少し拝見し、御神社を後にした。

_____

その後、青石畳通りを散策した。
f:id:ssizen:20150306095528j:plain
f:id:ssizen:20150306095559j:plain

後鳥羽上皇後醍醐天皇隠岐に流される折に逗留されたという仏谷寺にも訪問した。もの寂しい雰囲気を感じる寺院だった。天皇であった人物がこの様に、漁村の小さな寺院から隠岐へ流されたとは、随分無念で苦しいことだったろう。
f:id:ssizen:20150306100742j:plain


美保関は、朝の光に輝いていた。いつまでもこの場所にいたかったけれど、、、名残惜しく後にして、境港に向かった。
f:id:ssizen:20150306095643j:plain
f:id:ssizen:20150306095658j:plain


境港は、鬼太郎町興しで有名だが、昔も今も変わらず、どこか寂れた懐かしい風情を残している。小さな時から水木しげる好きな私は、ここも一人旅で度々訪れているが、ブロンズ像やショップが増えても、風情は変わらなくて落ち着いた気持ちになる。
ここぞとばかり水木しげるワールドを遊び尽くした。
f:id:ssizen:20150306102612j:plain
f:id:ssizen:20150306102639j:plain
妖怪食品研究所の、目玉のおやじのお菓子も食べた。
f:id:ssizen:20150306102703j:plain
リアル、、、
f:id:ssizen:20150306102801j:plain

水木しげる記念館にも行った。
大好きな作品「一番病」のパネル。
どんなに成功しても満たされず、人よりも何もかも一番じゃなくては気が済まない、という性質の人を風刺した名作である。
f:id:ssizen:20150306110208j:plain
f:id:ssizen:20150306110323j:plain
f:id:ssizen:20150306110339j:plain
f:id:ssizen:20150306112051j:plain
楽しかった。

町にも鬼太郎がいっぱいだ。
f:id:ssizen:20150306110433j:plain
f:id:ssizen:20150306110400j:plain
f:id:ssizen:20150306112030j:plain
猫娘電車に乗り、米子経由で皆生に向かった。
f:id:ssizen:20150306112919j:plain

皆生の海。
f:id:ssizen:20150306112139j:plain
対岸に、美保関、美保関灯台の明かりが見える。
f:id:ssizen:20150306112242j:plain

皆生温泉に何度も入り、そろそろ旅も終わりが近づいて来た。


明日は、旅のまとめを書きます。